トイレの水漏れの症状と修理方法の選び方

トイレの水漏れの症状と修理方法の選び方

トイレは日々利用する大切な設備ですが、詰まったり水漏れが起きたり、トラブルが起こることもあります。
大きなトラブルになると業者を呼部ことになりますが、自分で直せることもあるのです。
ただし自分で修理する場合にも水漏れの原因によって作業方法が異なります。
原因によって違う作業方法を知っておけばトイレのトラブルにも慌てず対応できるでしょう。

パイプや水道管の付近の症状

トイレは水道管からパイプに水が運ばれるのでパイプと水道管の接続部から水が漏れることが多いです。
接続部分から水漏れしている場合、水が常に流れ出ているのではなく水を流した時に水が漏れます。
ポタポタと水が落ちているのがわかるくらいに漏れていることもありますし、染み出てくるように水が漏れてくることもあります。
パッキンやナットの緩みがあるとこうした症状がおこるのです。

トイレのタンク付近の症状

タンクも結露を起こしやすいのですが、結露している場合はタンク全体が濡れているなどの症状がみられるためわかりやすいでしょう。
タンクの真下の床がいつも濡れている、また便器につたってその下の床が濡れているという症状も見られます。
原因はタンクとパイプの接続部分に利用されている部品に問題がある、もしくはタンクそのものに問題があるかもしれません。

便器にみられる水漏れの症状は?

便器が劣化、また強く衝撃を受けるなどして傷が入った場合には、便器の下が水浸しになることもあります。
便器もタンク同様、結露が原因で周辺が水で濡れているということもありますが、水の量が多い時には便器に傷が入っている可能性が高いです。

ウォシュレット部分の水漏れの症状

ウォシュレット本体から水が漏れていると便座、便器両方が濡れていることが多いです。漏れている水が便器を伝って床に漏れることもあるので、原因が便器なのかウォシュレットなのか判別できないこともあります。
便器とウォシュレットの濡れている部分をよく拭いてどこから水が漏れている確認しましょう。

ウォシュレット自体がおかしくなっている時には自分で修理することはできません。
電気が通っている部分なので業者にまかせたほうが安心です。

パイプなどの接続部が原因の作業方法

パイプなどの接続部が原因の作業方法

パイプ、水道管などの接続部が原因となっている場合には、ナット、パッキンの修理を行います。
ナットの締め付けやパッキンの交換は自分でもできる修理です。
トイレの水道管とパイプの接続部から水が漏れていることを確認したら、まずナットを締めつけてみます。
緩んでいるところから水が漏れてくることも多いので、締め付けによって直るようならそこで作業は終了です。
それでも水漏れが直らないようならパッキンを交換します。

トイレタンクや便器が原因の作業方法

タンクや便器から水が漏れている場合でも、接続部なのか本体なのかそれによって作業方法が変わります。
タンクや便器本体にひびなどが入りそれによって水トイレタンクや便器が原因の作業方法が漏れている場合には、業者に来てもらい修理してもらう、もしくは本体やタンクの交換となります。
タンクから水が漏れている場合で、水道管との接続部から水が漏れている場合には、パイプなど接続部の修理と同じようにナットの締め付けやパッキンの交換を行うことで対処できるでしょう。

タンクにペットボトルを入れている方は注意が必要

節水するためにタンク内に水を入れたペットボトルを入れているご家庭もあります。
節水のためにはいいことですが、ペットボトルがタンク内の部品に引っ掛かり正常に機能しなくなることもあるのです。

ペットボトルを入れている時に水漏れが起きたらペットボトルをタンク内から出して設備が正しく動くかどうか確認してみましょう。
それでも正常に機能しない場合、部品自体が壊れてしまったかタンクに問題があると考えられます。

どの作業方法でもまず水を止めておくことが重要

どの作業方法でもまず水を止めておくことが重要

接続部から水が漏れている場合でも、その他の部分から漏れている場合でも、作業の前には必ず止水栓を止めることが必要です。
誤ってナットを逆に緩めてしまえば水が余計に漏れてきます。
タンクの故障から水が漏れてくる場合、水の量がかなり多いこともありますので、止水栓を止めてからの作業は必須です。

止水栓の場所がわからないときには、家全体の水道を止めて作業します。
水道の水栓は家屋の外、敷地内の地面を見ると設置されているのでしっかり止めましょう。
止水栓、水道の元栓を止めて作業するとき、残っている水が作業中に出てくることもあるので、タオルなどを床に敷いて作業するほうが安心です。
ナットの締め付けにはマイナスドライバー、またパッキンが劣化している時には新しいパッキンが必要となるので準備してから作業を行いましょう。

トイレの水漏れ箇所を確認してから作業を行おう

トイレの水漏れ修理はどの部位から水が漏れているのか、場所によって作業方法が異なります。
そのため水が漏れている個所を特定することが重要です。
水が漏れている個所を特定し、必要な工具、部品をそろえてから「水を止めて」作業します。

接続部のパッキンについては経年劣化するものなので定期的に交換する必要があることを理解しておくことも必要でしょう。
タンクや便器のひび、ウォシュレット本体からの水漏れについては、業者に依頼し修理してもらうことも理解しておきましょう。

トイレの水漏れ・・修理方法の選び方

水が漏れている個所によって修理方法の選び方も変わります。
修理方法の選び方はまず漏れている部分を特定し、その場所によって選び方を考えることが必要です。
パイプと水道管の接続部分から水が漏れている時には、ナットを締めつけることで解決することもありますし、パッキンの交換が必要なこともあります。

長くパッキンを交換していない時にはパッキンの劣化が考えられますので、ナットを締めつけてみて漏れが止まるかどうか確認し、止まらないようならパッキンを交換するといいでしょう。
トイレのタンクや便器そのものに問題がある場合には、業者に依頼することが必要です。

タンクや便器の傷、破損の状態によって処置ができるのか、交換になるのか修理方法の選び方も違ってきます。
業者を呼び状態を確認してもらい、その上で交換するか、修理でいいのか考えるといいでしょう。

自分で修理?不安なら業者に依頼しよう

自分で修理?不安なら業者に依頼しよう

パッキンの交換やナットを締めるということなら自分でできるかもしれませんが、タンクや便器の修理に関しては修理しようと思って余計にひどくしてしまうこともあります。
タンクや便器の見えにくい個所にひびが入っていることもあり、少しの水漏れでもしっかり対応することが必要です。
原因がつかめないけれどいつも床が濡れている時は床下に隠れている部分に問題が起きていることもあるので業者に調査してもらいましょう。
早く処置することで大きなトラブルになることもなく、床材などの取り換えなど大ごとにならずに済みます。

           

依頼から修理完了までの流れ

※お見積りまでは無料で対応いたします

※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。

各種サービス料金説明price

トイレ
web割引 3,000円
出張料金無料
つまり・水漏れトラブル 作業代 5,000~
キッチン|台所
web割引 3,000円
出張料金無料
つまり・水漏れトラブル 作業代5,000~
浴室|お風呂
web割引 3,000円
出張料金無料
つまり・水漏れトラブル 作業代5,000~
洗面所
web割引 3,000円
出張料金無料
つまり・水漏れトラブル 作業代5,000~
洗濯場
web割引 3,000円
出張料金無料
つまり・水漏れトラブル 作業代5,000~
屋外水回り
web割引 3,000円
出張料金無料
つまり・水漏れトラブル 作業代5,000~
ページトップに戻る

依頼から修理完了までの流れservice

※お見積りまでは無料で対応致します

依頼から修理完了までの流れ

お支払いについて

対応クレジットカード【VISA・MASTER・JCB・アメリカンエクスプレス 】

取り扱いメーカー

ほぼ全てのメーカー製品の修理に対応しております。記載がないものに関してもまずはお問い合せください。

対応エリア

               
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、茨城県、栃木県、群馬県、宮城県