トイレの水漏れ「応急処置を」しよう
水回りのトラブルは早急に処置が必要ですが、トイレの水漏れは放置する方も多いです。
パイプや水道管の接続部からほんの少しずつ水が漏れているくらいなら、まだ修理しなくてもいいか・・・なんて思ってしまいます。
しかし水が漏れる量が多くなればそういっていられません。 水が漏れている場合の応急処置について理解しましょう。
目次
トイレの水漏れがわかったら?最初にすべきこと
水が漏れている際の応急処置として最初にすべきことが「止水栓」を止めることです。
漏れている水の量が多いと、急ぎ業者を呼ばなくては!と連絡することが先と考える人もいますが、とりあえず応急処置として漏れている水を止めることを考えます。
トイレの止水栓は一般的に床、もしくは壁の仕上げ面あたり、給水管が接続されている付近にあるはずです。
ウォシュレットが設置されている場合には、ウォシュレット用の止水栓もあるので間違えないようにしましょう。
トイレの止水栓を見つけたらマイナスドライバーで右方向に回すと水が止まります。
フィルター付止水栓の場合は開閉工具が付属しているのでそれを利用して閉めるか、マイナスドライバーを使って右回し、これで水が止まるはずです。
ネオレスト系と呼ばれるタイプの便器は止水栓が内部に入っているので、便器のパネルを開けて中にある止水栓を手で閉じます。
止水栓の場所がわからない時には?
止水栓の場所といっても普段気にしていないとわからないものです。
止水栓の場所がわからない時や、築10年以上という住宅の場合は配管の老朽化もあるので「水道の元栓」を止めます。
水道の元栓を閉めれば住居全体の水がストップするので、落ち着いて対応できるでしょう。
水道の元栓の位置ですが、戸建て住宅は宅地内の地面に設置されているのでそこで家全体の水をストップさせます。
マンションなどの集合住宅の場合は、玄関の横あたりにあるパイプシャフトと呼ばれる部分に元栓があるはずです。 元栓は手で回せるようになっているので右回りに回し水を止めます。
マンションなどの集合住宅の場合は、玄関の横あたりにあるパイプシャフトと呼ばれる部分に元栓があるはずです。
元栓は手で回せるようになっているので右回りに回し水を止めます。
便器や床からの水漏れ時の応急処置
便器や床に水が漏れている時は、まず先に止水栓を閉めトイレタンクの水を抜き次に便器内の水を抜きましょう。
便器内の水は灯油に使うポンプを使用すれば抜くことができます。便器や床からの水漏れは、便器や床の破損などが考えられるので、応急処置の後はすぐに業者を呼びましょう。
トイレが水漏れした時に使う応急処置の必需品
トイレが水漏れした時に応急処置をしますが、その際に道具が必要となる場合があります。どのような道具が必要となるのか、準備しておくためにも確認しておきましょう。
ドライバーは必需品
トイレの水漏れの際に必ず必要となるのがドライバーです。ドライバーにはマイナスとプラスがありますが、念のため2種類用意しておくと良いでしょう。またサイズにも違いがあるので、どのサイズが合うのかもチェックして置いておくと良いですね。
バケツ・新聞紙・ポンプはセットで
トイレが水漏れした時の水の処理のことも考えて、水抜きをする際に必要なポンプと、水受け用のバケツは必ず必要となります。また漏れた水が広がらないように、新聞紙も大量に用意できるようにしてください。
応急処置をしてから原因を探ってみる
漏れている水の量が染み出ている、ポタン・・・ポタン・・・くらいではない場合は業者を呼ぶほうが安心です。
少量の水漏れには、パイプと水道管の接続部分などを確認します。
最も水が漏れやすい部分が接続部なので、ナットが緩んでいないかを確認し、緩んでいるようなら締め付けましょう。
パッキンが劣化しているようなら交換すればいいので対処法としては簡単です。
パッキンの交換くらいできるという人は自分で交換すればいいですし、不安という方は業者に修理して費用はそれほどかかりません。
応急処置をして業者を呼ぶべき状態は?
水漏れの応急処置をしてトイレを確認してみたら便器、タンクに原因があるようだという場合は、自分で解決することは難しいと考えましょう。
タンク内部をいろいろいじっている間に壊れてしまい結局大きな修理となった・・・と後悔する人もいます。
水漏れがパッキンやナットの締め付けで直る場合には自分で、またご家族に対応してもらえるかもしれませんが、それ以外、水の量が多い、タンクや便器、また床下の様子がおかしいようだという時には業者を呼ぶべきです。
トイレの水漏れ応急処置は「慌てないこと」がポイント
水が漏れていると慌ててしまうものですが、慌てないことがポイントです。
仮に水がどっと漏れているという時でも、「最初に止水栓、元栓を止めればいい」ということがわかっていればすぐに対応できます。
水を止めてから必要なら水道業者を呼べばいいですし、業者が来るまでの間、こぼれた水の処理をしておけばいいことです。
どうすればいいかわかっていれば、水のトラブルも落ち着いて対処できます。
依頼から修理完了までの流れ
※お見積りまでは無料で対応いたします
※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。