キッチンの排水パイプから水漏れ、、原因と対処法とは?
キッチンで水が使えなくなると生活に大きく影響します。
水回りのトラブルはいつ起こるかわからないので原因や対処法などを理解しておくことが重要です。
シンク下には排水トラップ、排水パイプ、排水ホースなどによって構成されていますが、排水パイプからの水漏れは漏れる水の量が多くなることもあります。
原因を理解し水が漏れるようなトラブルとならないように予防策や対処法を抑えておくと安心です。
目次
キッチンの排水パイプとはどういう部分なのか
キッチンのシンク下を見てみると排水トラップがあり、その下にパイプがあります。
塩ビ管でできているもので固くしっかりしたものです。
そこに排水ホースがつながっていて、シンクで利用した水が排水管のほうに流れていくように作られています。
キッチンの排水パイプで起こる水漏れの原因とは?
排水トラップとつながっているパイプなので接続部にはナットやパッキンなどが利用されています。
ナットが緩みそこから水が漏れることもありますが、多くはパッキンの経年劣化による水漏れです。
ここでは、その原因についてひとつずつ解説していきます。
排水パイプとトラップの接続部・・ナットの緩みの対処法
排水パイプは塩ビでできているので、排水ホースのように劣化したり破れるということはほとんどありません。
ですが状況によっては水漏れが起きます。
原因は排水パイプとトラップの接続部の「ナットが緩んでいる」か「パッキンの劣化」です。
パッキンの劣化に関しては、後で詳しく解説するのでもう少しお待ちください。
まずはナットの緩みの対処法を解説していきます。
ではなぜなぜナットが緩むのか?
いろいろなケースがありますが、例えば接続部のナットがシンク内に置いてあるお鍋などにおされてゆるむということもあります。
この場合、トラップと排水パイプの接続部のナットを締めつけることが対処法です。
締め付ける時にはレンチなどが必要となりますので、ドライバーなどと一緒に購入しておくと何かと便利でしょう。
ナットは時計回りに回すことで「締め付ける」、反時計回りに回すことで「緩める」ことができます。
排水パイプとトラップの接続部・・パッキンを交換する対処法
お待たせしました、続いてはパッキンの劣化による水漏れの対処法を解説します。
パッキンはホームセンターなどに売っていますのでいつでも購入できるでしょう。
ナットの緩みがないかどうかを確認し、緩みがないようならパッキンの交換が必要です。
ナットは時計回りに回すことで「締め付ける」、反時計回りに回すことで「緩める」ことができます。
反時計回りにナットを緩めると古い劣化したパッキンがあると思います。
そのパッキンを新しいものに交換して、今度はナットを時計回りに回して締め付け完成です。
ナットの締め付けもパッキンの交換も難しくないのでチャレンジしてみましょう。
パッキンの劣化、ナットのゆるみ以外の原因
シンクの下は排水パイプや排水ホース、トラップなどの部材が取り付けられていますが、ものをおけるスペースもあるので洗剤を置いたり、お鍋などを置いたり収納として利用することも多いです。
パイプやホースなどにものが当たらないように保管すればいいのですが、キッチンで利用するものが多くなると、シンク下はとても使い勝手のいい収納場所となります。
常に利用するボウルやお鍋などを保管するのにちょうどいいので、ついつい詰め込みがちです。
するとお鍋などが排水パイプや接続部にあたり、接続部がゆがんだりホースがずれてしまうこともあります。
接続部がものに押されて外れた時に水を利用していれば、たくさんの水が流れ出しますし、水を使っていなくてもシンクの水の残りなどが流れて水漏れにつながるのです。
キッチンの排水パイプの水漏れを起こさないためには
パイプとホースをつなぐ接続部などから水が漏れないように使用するためには、シンクの下にものを入れすぎないこと、入れてもパイプやホースなどに触れないように気を配ることが必要です。
お鍋などの固いものは特に押し込むとホースが曲がり、水が漏れやすくなりますので注意しなければなりません。
パッキンは劣化することがわかっていますので、10年くらいになったら先に交換してしまうことで水漏れを予防できます。
ものが押し込まれることで接続部のナットが緩みやすくなるので、ナットが緩んでいないか定期的に確認することも重要です。
水漏れの量が少なくても対応が必要
シンク下の水漏れに気が付いても、それほどの量じゃないし・・・と要らない布をおいて水が床にしみ込まないようにしたり、ボウルなどをおいて水を受けられるように対処する人もいます。
しかしこの対処法はただ水が床に落ちないようにしているだけです。
キッチンは衛生的に利用したい場所であり、シンク下にはボウルなど調理用具をおいている方も多いでしょう。
水が常に漏れていて湿気た状態が継続すると、シンク下にカビが発生しやすくなります。
衛生的にも問題があるのでポタポタくらいの水漏れでも、しっかり対処法を実行し修理する必要があります。
排水パイプに対処法を実行しても直らない時は「水道屋の達人」へ依頼を
接続部のナットの締め付け確認、パッキンの交換など行ってもキッチンの水漏れが改善できない場合、原因個所が違うこともあります。
シンクとパッキンをつなぐ接続部から水が漏れて、それが伝って排水パイプから水が漏れているように見えることもあるのです。
パイプ部分以外、トラップとシンクの接続部などにも対処してみて、それでも改善しないようなら一般の方が原因をつかむことが難しい部分で水が漏れている可能性が出てきます。
業者に依頼し、原因個所を特定してから対応してもらうことが必要です。
弊社、水道屋の達人であれば
24時間365日の即日対応で「出張費、お見積りまで無料」で対応致します。
いつでもご連絡下さい。
依頼から修理完了までの流れ
※お見積りまでは無料で対応いたします
※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。