キッチンの排水詰まりを予防するポイント!
キッチンの掃除で嫌いな部分はどこか?と聞くと、多くの主婦の皆さんが換気扇と排水溝!といいます。
特に排水溝は汚れているのがわかっていても、「触りたくない」「面倒くさい」と敬遠しがちです。
しかしこれがキッチンの排水つまりを起こす要因ともなるのです。
忙しい毎日だからこそキッチンの排水トラブルを起こさないように、排水詰まりの予防法を知っておきましょう。
目次
油は極力流さないことが排水詰まりの予防になる
キッチンの排水溝がつまる原因の中でも最も多いといわれるのが排水管の油汚れです。
油をなるべく排水溝に流さないようにすることがつまりの予防となります。
通常油は油を固めることができる商品を利用して固めて捨てたり、新聞紙などに吸収させて袋に入れて廃棄するなど極力排水溝に流れないように気を使っているでしょう。
しかしフライパンや食器についた油は、水に混ざって排水管に入り蓄積されていくことで排水管にこびりつき排水詰まりの原因となるのです。
古新聞などを保管しやすい大きさに切っておき、食器用洗剤で食器を洗う前に新聞紙などを利用して油をふき取るだけでも排水管を詰まらせない予防策になります。
ご家族が着古したTシャツなどを切っておいて、油ふき取り用に利用してもいいでしょう。
食材のかすを流さないことも排水詰まりの予防策
食材の細かいかすが排水溝に少しずつ溜まっていき、それがつまりの原因となることもありますが、これをなるべく少なくすることがポイントです。
野菜の切りくずなど非常に細かいかすが知らないうちに排水溝に流れているのです。
ごみ受けがあっても隙間があれば入り込みますし、わかめなどは気が付かないうちにごみ受けの横から排水溝に落ちています。
排水溝はこうした食材かすを受け止めるごみ受けが設置されていますが、中にはごみ受けが壊れてそのままになっているというご家庭もあるようです。
排水溝に詰まっても薬剤で対応すればいいと思っていても、その前に、排水詰まりから水が流れなくなり大きなトラブルになる可能性もあります。
必ずごみ受けを利用する、これが排水を詰まらせないポイントとなります。
ごみ受けを包み込むように古いストッキングなどをかぶせて利用すると、細かいゴミもしっかりキャッチしてくれるのでちょっとした工夫をしてみてもいいでしょう。
排水溝に異物が落ちないようにする工夫も必要
排水溝の掃除をする時にはごみ受けなどを外して掃除すると思いますが、この時に小さいスプーンやフォークなどを排水溝に落としてしまう事があります。
細長く固いものなので一度排水溝に落ちれば、油汚れや野菜くずのように薬品で溶かすこともできません。
フォークやスプーンが落ちてしまうとそこにも野菜くずや油汚れが付着し、余計に詰まりやすくなるのです。
使い古しの歯ブラシで排水溝の奥を掃除しようとする時にも注意が必要となります。
排水溝の掃除をする時には、周囲に落ちそうなものを置かないようにすることも、排水詰まり予防策です。
排水溝つまりは「日々の注意」で回避できる
野菜くずなどがなるべく流れないようにごみ受けを必ず利用するなど気を使っていれば、排水溝がつまることを予防できます。
油汚れを一旦拭き取ってから洗うというのは手間ですが、このひと手間が排水管をいい状態に保ってくれるのです。
出来れば定期的に排水管の汚れを除去する掃除用品、薬剤など利用しましょう。
薬剤を排水溝に入れてから一定時間経過後、水で流すというメンテナンスをしておくことでひどいつまりを起こすこともなくなるのです。
定期的にこうした措置を行っていれば、排水管を外してつまりをとるなどの大掛かりな修理になることも回避できます。
依頼から修理完了までの流れ
※お見積りまでは無料で対応いたします
※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。