トイレのつまりはどうやって予防する?
トイレは生活していく中がなくてはならないものです。
水回りの中でも重要な設備となりますが、トラブルが起こることもあります。
つまりなどもよくあるトラブルですが、こうしたトラブルにならないように予防策を考えることも大切なことです。
常に問題なく利用できるように、つまりを起こさない予防策を考えておきましょう。
目次
薬品でつまりを予防できる
最近はインターネットで業務用の清掃用薬品などを購入できますが、トイレがつまらないように利用できる業務用の薬品も購入することができます。
家庭用のパイプ洗浄剤などもありますが、業務用の薬品は悪臭対策にもつまらないように利用することもできるのです。
業務用の薬品なので家庭で利用できる洗浄商品とは違いかなり強い成分が配合されています。
ゴーグルやマスク、手袋などをしっかりつけて作業することが必要です。
必ずこうした装備を整えて「換気を十分にしている中で」行うようにしましょう。
定期的に薬品を便器に投入してしばらく置いてから流すようにすると排水管の汚れなどを流してくれるのでつまることもなくなります。
掃除の際、一定のスパンで行うことで予防策にできるのです。
ペーパーの質を考えることも重要
ペーパーも色々な種類がありますが、水に溶けやすいものを利用することもつまり予防になります。
毎日利用するものなのでなるべく安くしたいと考えますが、水圧が低かったり、排水管の形状が建設上、どうしても流れにくくなっている住宅もあります。
トイレが頻繁に詰まるという住宅では、ペーパーを水に溶けやすいものにして解決できることもあります。
ペーパーをたくさん利用することで流れにくくなることもあるので、適量を利用するように心がけることも大切です。
ウォシュレットを利用しペーパーの量を少なくする
最近は賃貸住宅でもウォシュレット付が多くなっていますし、一般住宅のほか、公共施設やサービスエリアのトイレにもウォシュレットが装備されています。
ウォシュレットの中には洗浄し乾燥させるというタイプもあるので、ウォシュレットのタイプを変更することでペーパーをあまり使わずにすむでしょう。
ウォシュレットも以前はかなり高価なものでしたが、かなり安く販売されていますし、便器そのものを交換せずウォシュレットだけを取り付けるタイプもあります。
便器にのせるタイプであればよりリーズナブルなのでつまりの予防策として購入を考えてみましょう。
節水がつまりの原因となることもある
節水を意識されているご家庭の中には、流す回数を減らすために複数回利用したら流すというご家庭もあるようです。尿の時にはそれほどペーパーを利用しないので確かに節水にはなるでしょう。
ただし用を足すたびに流さずにいると排水管に尿の残量物が付着し塊になり、流れにくくなることもあるのです。
尿は水と違い様々な老廃物が含まれていて、その中には排水管に付着する成分も含まれているため、長年の間違った利用方法によって流れにくくしてしまうこともあります。
使用したら1回1回流すこと、節水にはなりませんがこれもトイレを詰まらせないために重要なことです。
つまれば困る・・・流れにくくしないことがポイント
使えなくなれば生活に支障をきたすのがトイレです。
しっかり清掃し、また定期的にメンテナンスを考えることもトラブルを起こさないことにつながります。
利用できなくなればトイレのたびにお隣に借りに行ったり、近くの公園に行ったりと大変です。
流れない、流れにくいという状況を作らないためにも、ご家庭でできる予防策をご家族でしっかり考えて実行しましょう。
依頼から修理完了までの流れ
※お見積りまでは無料で対応いたします
※点検時に作業を要する場合は基本料金が発生することがあります。
その際は事前に説明を行い、ご了承頂いてから作業を行います。